映画

1977

Saturday Night Fever

レンタル・ブルーレイでSaturday Night Feverを拝見しました。 Blow OutやPulp Fictionのジョン・トラボルタが主演。 理屈っぽい、少し虚言癖がありそうだけど心優しい女性をKaren Lynn Gorneyが...
1994

懐かしい『パルプ・フィクション』を観て涙する

クエンティン・タランティーノ監督の『パルプ・フィクション』を再見しました。この作品は、『北国の帝王』、『リヴァティ・バランスを撃った男』、『スケアクロウ』、『イージー・ライダー』、『俺たちに明日はない』など、その強い自我と夢の大きさ故に、既...
2017

狂覗 藤井秀剛監督

2017年の日本映画『狂覗』を拝見しました。パッケージから想像して、可愛い、淫靡な女子生徒がたくさんでてくる映画かと思って借りましたが、ほとんど教師のみのやりとりの密室劇で、思っていたのと違いましたが、なかなか奇矯な味わいのある作品で、面...
1963

『関東無宿』鈴木清順

鈴木清順監督の1963年の作品『関東無宿』を観ました。主演の小林旭さんが、影のある、昔気質のヤクザを演じて名演。品川区の京浜急行線、北馬場駅(現在の新馬場駅)にて撮影されたということですが、東京の情緒ある街並の感じが非常に好もしかったです...
1975

ロバート・アルトマン監督 ナッシュビル

ロバート・アルトマン監督の1975年の作品"Nashville"を鑑賞しました。決まった一人の主人公がいるわけでなく、ある空間に存在する大勢の人々を並列的に捉える、いわゆる群像劇というスタイルの映画ですが、群像劇を撮らせたら超一流と定評のあ...
2007

Mr.ブルックス 完璧なる殺人鬼

全編を包む陰鬱なムードには、どこかコミカルで整然とした明るさが仄見えて、なにか憎めない犯人を軸に、からりとしたエンターテイメントの作品でありました。 プロデューサーを兼ねて、主演したケヴィン・コスナーは表向き、成功した陶芸が趣味の人当りの好...
映画

Seven David Fincher

今回はデヴィット・フィンチャー監督のセブンという映画を再見しました。再見といっても前回、観たのは15年以上前になるので、殆ど初見のような気持ちです。 ブラッド・ピットがモーガン・フリーマンにコーヒーを渡そうとして、「要らない」と云われて、入...
1980

『殺しのドレス』ブライアン・デ・パルマ

ブライアン・デ・パルマ監督の"Dressed to kill”(殺しのドレス)という1980年の作品を再見しました。小生は、本作は3回目の鑑賞になります。 ブライアン・デ・パルマ監督の作品はどれも大好きだが、本作は、いちばん落ち着いて、充実...
1997

L.A. Confidential / Curtis Hanson

今回は『L.A.コンフィデンシャル』L.A. Confidentialという映画を拝見しました。警察の腐敗を描いている映画です。腐敗した警官のなかでも、主人公他数名は、正義の側として描かれているのですが、幼い頃に母親を父親によって殺害され...
映画

ジャン=リュック・ゴダール監督のご冥福を、心よりお祈り申し上げます。

2022年9月13日、小生が大好きなフランスの映画監督の、ジャン=リュック・ゴダールが逝去されました。91歳。 1960年代にフランソワ・トリュフォー、エリック・ロメール、クロード・シャブロル、ジャック・リヴェット、ジャン・ユスターシュらと...
Copied title and URL